- HOME > 転職と景気
転職と景気
転職活動をしている人の中には「今は景気がよくないから、なかなか上手くいかない」と言っている人も見かけます。
しかしながら、景気は転職が成功するかしないかには関係ないことが多いようです。
景気が悪いということは雇用環境的には厳しいですが、好景気の時には判断できない企業の地力や将来性をシビアに見ることができますし、「景気の良いときにたくさんの求人を出していて、景気が悪くなると人員削減する企業に、景気が良い時に就職しなくてよかった」ということもあるでしょう。
基本的に景気が悪い時に人を採用する企業は、ある程度優良な企業が多いので、景気に左右されない就職先を選ぶという点ではメリットが大きいと言えます。
また、自分の転職に対する思いとアピールを最大限に活かして努力していく姿勢が、雇用環境の悪化している状態では必要になってきます。
転職に対する強い意志がなければ、何度かの不採用で気持ちが下がってくるでしょうし、「景気さえ良くなれば」と自分以外の要因に理由を求めることにもなりかねません。
転職に対して強い意志がなければ、その失敗の数だけ次の面接に悪影響を与えることも十分に考えられます。
様々な覚悟をした上で、転職という道を選び、最善の転職をできるといいですね。